ホーム > X線CT専門技師の情報 > 更新手続きについて
更新手続きについて
X線CT専門技師は、X線CT検査の質(医療安全・被ばく管理・機器管理)の改善、検査技術の新たな知見の提唱、教育(技術、人材)、チーム医療の推進による社会貢献などの役割を担っております。
その為、X線CT専門技師には継続的な学術研究(論文執筆、学会発表)や社会貢献が必要となります。
そこで、本機構では更新期間を5年毎と定め、本機構が定める単位の取得及び所定書類の提出、書類審査合格がX線CT専門技師更新の条件となります。
但し、産休・育休や病気療養(入院)などで更新時期に受講ができない場合は別途対応いたしますので認定技師期間内に事務局までお問い合わせください。
X線CT専門技師の認定期間と期間中に取得すべき単位数につきましては、専門技師更新タイムスケジュールをご参照ください。
また、更新時の申込みについては、本機構ホームページのX線CT専門技師更新申請申込みをご参照してください。
X線CT専門技師の更新条件ならびに取得単位については、以下に記載します。
更新の流れ
- 専門技師取得対象年度の確認
- 取得単位数の確認 専門技師取得より5年間で20単位を取得
-
X線CT専門技師申請への申し込み(WEB申込)
(更新申請へのお申し込み時には20単位の取得が必須となりますのでご注意ください) -
X線CT専門技師単位取得証明書(様式4)の提出
(申請書の提出はWEB申込後となりますのでご注意ください)
※添付書類は、必ず氏名が確認出来るものを添付してください。
無記名の場合、単位取得不可となります。 - 4.で提出の書類審査
- 書類審査合格 更新認定料の振込(更新認定料 2,000円)
- 専門技師更新認定証の発行
各種申請書は下記よりダウンロードして下さい。
※申込時期になりますと書類申請申込みのフォームがアクティブになります。
下記の書類及びX線CT専門技師認定証をアップロード頂く事になりますので、
書類については予めご準備ください。
- X線CT専門技師単位取得証明書(様式4)
※記載項目が多い場合、複数枚利用して下さい。 - X線CTに関連する査読付き論文報告書
更新条件について
X線CT専門技師更新には必要単位(5年間で20単位)の取得を条件とする。
① 論文(査読付き・X線CTに関するもの) | |
・論文投稿(筆頭著者) | 10単位 |
・論文投稿(共著者) | 2単位 |
② 学会発表(全国規模・海外) | |
・発表・講演(筆頭) | 3単位 |
・シンポジスト・パネラー等(筆頭) | 2単位 |
・座長 | 1単位 |
③ X線CT認定技師(指定)講習会および機構主催講習会 | |
・X線CT認定技師(指定)講習会講師 (複数回講師を務めた場合でも、1年あたりの取得単位は1とする) |
1単位 |
・機構主催講習会講師 | 2単位 |
④ 本機構の運営に関する委員会業務 | |
・委員会委員(1年単位) (複数の委員を兼任した場合でも、1年あたりの取得単位は1とする) |
1単位 |
⑤ 本機構を構成する団体(JSRT・JART・JRS)の運営に関する委員会業務 | |
・委員会委員(1年単位) (複数の委員を兼任した場合でも、1年あたりの取得単位は1とする) |
1単位 |